※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
荷物追跡や損害賠償制度に対応している定番の配送方法です。
必要なものだけを持って出かけたい。
帰りの荷物が増えても、手ぶらでいたい。
そんな“わがまま”を叶えてくれる機能的なバッグ 「KABAG Sack」(以下、KABAGザック)は、お買い物や旅行のときに、ショルダーバッグとしてもリュック型エコバッグとしても使えるマルチバッグです。
バッグメーカーである自分たちが持ちたい、使いたいものとして作った「KABAGマルチ」。
それを実際に使用された方からいただいた声をもとに、ユーザー目線に立って改良を加えたのが「KABAGザック」です。
ショルダーバッグをリュックに変身させれば、荷物が増えても両手は空いたまま。自転車での持ち運びもスムーズに。
エコバッグを家に忘れることも、レジ袋や紙袋をたくさん持ち歩くこともありません。
リュックからショルダーに戻すときは、簡単に折りたたむだけで収納可能。
実際に使用された方の声を、「KABAGザック」への改良に生かしました!
・ショルダーストラップの付け替えがなくなるようなデザインができたらもっと便利になるなぁと思っています。
・今回使ってみて思ったのが、サコッシュ状態の時にもう少しマチがあるとうれしいなぁ、と思ったことです。
・戻すときも、適当にたたむと元に戻しにくいなぁとも。
開けやすさを考慮し、すこしマチを設け、ファスナーをラウンド型に。中身を見やすく、取り出しやすくしました。
リュックを収納するスペースのマチを広めに取り、適当にたたんでも収納しやすくしました。ショルダーバッグに戻すときは、簡単にたたんでから折り返すだけで収納できるようなつくりにしました。
コンビニやスーパー、ショッピングモールでの日常のお買い物からスポーツ観戦や旅行といった休日のお出かけまで。
タウンユースを想定したKABAGザックは、シンプルながらおしゃれな外見と機能性を両立しています。
KABAGの代名詞となるデニム風生地はそのままに、マチを確保したことで収納がスムーズに。さらに実用的なバッグとなりました。
メインのポケットは、一般的な大きさの長財布が横向きに入るサイズ。4つのポケット(内側3つ、外側1つ)を備えており、内側にはメッシュポケットも採用。
スマホ、カギ、カードケース等、ひととおりの小物を入れられる機能性が持ち味です。
リュックにできるから、荷物が増えても手ぶらで身軽。お散歩やサイクリング中に予定外の買い物をしても安心です。
かさばらず、耐久性に富んだリップストップを生地に使用しているので、重いものでもご心配なく。
リップストップは軽くて薄いのに丈夫、小雨程度の水であればはじいてくれるのが特長で、アウトドア用品によく使われています。
2Lペットボトルが3本ゆったり入るうえ、30kgまで荷重に耐えられます。バッグの外側には500mlペットボトルが入るサイドポケットを、内側にも便利なポケットを、それぞれ2つずつ備えています。
リュック型エコバックにしてもショルダー部分は中に隠れないので、財布や小物の出し入れに不自由しません。よりスムーズな開け閉めを、タブルファスナーがサポートします。
「KABAGといえば◯◯」とみなさまの頭の中にパッと思い浮かぶように、より製品の質を高めながらラインナップを拡充していきたいと思っております。
【予約販売】2個セット洗えるマスクホルダー制菌加工:日本製(合成皮革) 手作りマスク留め具 簡易マスク キッチンペーパー
シロ(2個)
添付の「キッチンペーパーの折り方」では全く折り方が分からない。 販売ページに動画があったので何となく分かったが、折角動画なのに写真のスライドショーなので分かり辛かった。どうせなら折っているところの動画を撮れば良いのに。 そして、どうやらうちのキッチンペーパーのサイズだとそもそも本品のサイズと合わず、折り方を考えねばならないようだ。 今後キッチンペーパーでは使わず、手ぬぐいやハンカチ等加工して取り付けたいと思う。
折り方の件わかりにくい説明で申し訳ございません。 ご指摘のようにキッチンペーパーのサイズや動画制作の技術もあげてよりわかりやすい商品説明ができるよう心がけてまいります。 貴重なご意見ありがとうございます。
いいポケット口金リュック(11ポケット)8397
グリーン
こちらの注文ミスにも迅速で親切な対応に応援したくなり追加注文させていただきました。小旅行にも沢山のポケツトがあり重宝です 以前に購入したKABAGマルチも類を見ない善いものでした 色もデザインも大満足です。貴社の益々のご清栄を念じております
初レビューでこのような嬉しいメッセージありがとうございます。 KABAGを通じてこのようなつながりができ本当に感謝しております。 これからはショッピングサイトの運営をすることで今まで以上にいろいろなご意見をもらい、さらに喜んで頂ける商品開発をしてまいります。 今後とも何卒応援のほど宜しくお願い致します。